【レゴフォートナイト】帝国軍の洞窟への入り方や攻略方法について紹介

こんにちは、らーじです。

今回は、帝国軍の洞窟への入り方や攻略方法などについて紹介していきます。

ライトセーバーは1洞窟1本を入手できるので、大量に入手したい場合は、たくさんの洞窟に入りましょう。

目次

洞窟を探す

帝国軍の洞窟は、反乱軍の洞窟や前哨基地のように「マイクロバイノキュラー」で見つけることができます。

(マイクロバイノキュラーは、キャプテン・ブラヴァラに話しかけることで入手できます)

赤いマークが帝国軍の目印です。

洞窟に入るために

スターウォーズコラボをあまり進めていない状況で帝国軍の洞窟に入ろうとしても入ることできず、「クリアランスコードが必要」と表示されます。

帝国軍の洞窟に入るためには、まず、反乱軍の前哨基地をレベル6にする必要があります。

前哨基地については、下の「ライトセーバの入手方法」に書いています。

前哨基地のレベルが6になると帝国軍の洞窟の中に入れるようになります。

洞窟の中へ!

前哨基地がレベル6になった後、帝国軍の洞窟の前に行くとストームトルーパーが洞窟の前に3体出現しています。

ストームトルーパーは倒さなくてもいいですが、入るまでに少し時間がかかるので倒した方がいいです。

倒した後は洞窟の扉を開けましょう。

扉を開けた後は、普通の洞窟のように入ることができます。

洞窟内部

洞窟内部は、フロア1・フロア2・フロア3・報酬フロアの4フロアで構成されています。

フロア1~3は、フロア内にいる敵を倒すことで次のフロアに行くことができます。

敵がまだ存在しているとき
敵が存在していないとき

フロア1

フロア1では、敵が10体程度出現しています。(仲間を呼ばれたら15体程度)

どのフロアでも言えますが、1、2体ずつ敵を引き付けて戦うと、戦いやすいです。

フロア2

フロア2では敵の拠点が2つ存在し、一つの拠点は5体程度出現していて、二つ目の拠点では10体程度出現しています。(仲間を呼ばれたら合計20体程度)

フロア3

フロア3では拠点は一つしかないですが、拠点に15体程度いたり、道中に合計5体程度出現しています。(仲間を呼ばれたら合計25体程度)

道中の敵は見つけにくい場所に出現している場合があるので注意して探しましょう。

フロア3では黒いストームトルーパーが1体出現しています。

黒いストームトルーパーはかなり強いので注意して戦いましょう。

(銃の精度が結構悪いので遠距離から戦うようにしましょう)

報酬フロア(フロア4)

フロア3をクリアすると報酬フロアに行くことができます。

報酬フロアには、宝箱3つと「ライトセーバー」が入っている宝箱1つの合計4つの宝箱があります。

宝箱の中には、普通の洞窟の宝箱の中身にスターウォーズコラボのアイテム(デュラスチール・デュラスチールスクラップ・ブラストイド)が入っています。

※道中の宝箱も同じ内容です。

「ライトセーバー」が入っている宝箱には、「ライトセーバー」や「ボウキャスター」、その他アイテムが入っています。

ライトセーバーの性能については、こちらの記事に書いています。

報酬フロアに入ってきた反対側に出口があります。

外に出ると、入ってきた場所に戻ってきます。

外には敵は出現していないので心配しなくて大丈夫です。

以上が帝国軍の洞窟の攻略法方でした。

ライトセーバーは攻略することで2本になるので2本とも持ち歩くとライトセーバーのクールタイムを気にせず使うことが出来るようになります。

この記事を書いた人

自分の好きなゲームやハマっているゲームを書いています。
土日のどちらかには投稿しようと思っているので、見てくれると嬉しいです!
(たまに不定期投稿になります)

コメント

コメントする

目次